こちらのQiitaの投稿を読みまして、 GitLab Pagesを使えばドキュメントのバージョン管理ができる!しかもMarkdownで!ええやん!と思いましたので構築してみました。 投稿ではSaaS版を使っているよう
ちょっとつまずいたので備忘録として投稿します。 まずは、プラグインをこちらからダウンロードします。 メールでダウンロードURLを教えてもらうんですが、何故か届かずメールアドレス変えたり英語版サイトでやった
前回Zabbixで追加したアイテムは標準MIBでしたので 今回はベンダー独自の拡張MIBを追加してみます。 拡張MIBのOID取得方法 今回もYAMAHAのNVR500からSNMPで情報を取得します。 拡張M
前回Zabbixを構築したので実際にSNMPでネットワーク機器から情報を取得してみました。 完全に初歩的なことだと思うのでこんなタイトルになりました。 Zabbixって昔からありますが、意外と情報が出てこ
そろそろ真面目にSNMPでネットワーク機器を監視しようと思って勉強中です。 最近だとPrometheusが流行っているみたいですが、snmp_exporterはトラップが受信できないようなので、まずはZ
こちらの記事でも利用させていただいた、 sameersbn / docker-gitlabとContainer Registryを連携して、さらにnginxでリバースプロキシしてついでにSSL化したいと思います。ただし、オレ
Macからファイルサーバーにアクセスすると自動生成される以下のようなファイル、困りますよねぇ。 僕もWindowsユーザーから変なもん作るなと言われたことがあります。 ググったら一括削除する方法や作成しな
Docker for Macで試しました。 Redmineの時と同じくdocker-composeを使ってサクッと構築します。 こちらを利用させていただきました。 docker-compose.ymlは何も変更してません。 ひ
Docker for Macで試しました。 ちなみにAzureなどはまだまだ開発中らしくWebインターフェースがよく変わるので 以下のスクリーンショットとは異なる場合があります。 Redmineはdocker-compose
ありのまま起こったことを話すぜ! 元々ESXiのデータストアにしていたHDDのファイルシステムをvmfs5から6にしようと思って データストアを作成し直そうとしたら以下のエラーが発生。 「VMSFデータスト