GitlabとRedmineをKubernetesで構築する
Kubernetesの勉強のために、昔
docker-composeで構築したGitlabとRedmine
を
今度はKubernetesで構築してみました。
具体的にはIngressを使ってみたかった感じです。
Kubernetesの勉強のために、昔
docker-composeで構築したGitlabとRedmine
を
今度はKubernetesで構築してみました。
具体的にはIngressを使ってみたかった感じです。
このサイトでよくGitLabやRedmine関連の構築を書いていますが、
関連するツールはどれもHTTPSの暗号化通信前提の作りになっているんですよね。
そこで自己証明書でHTTPS化しているのですが、以下のエラーに毎度悩まされます。
GitLabとRedmineの投稿が多いのに
この2つの連携について書いてないなと思ったので書きます。
AzureADアカウントでのログインは
以前
投稿しましたが、
Googleアカウントでのログインは書いてなかったなと思いましたので書きました。
ちょっとつまずいたので備忘録として投稿します。
まずは、プラグインをこちら
からダウンロードします。
メールでダウンロードURLを教えてもらうんですが、何故か届かずメールアドレス変えたり英語版サイトでやったりしたら3回目でメール届きました。(笑
Docker for Macで試しました。
ちなみにAzureなどはまだまだ開発中らしくWebインターフェースがよく変わるので
以下のスクリーンショットとは異なる場合があります。