初めてのDIYでウッドデッキ〜施工編〜

ようやく作り始めます。
作るのに必死で写真はあんま撮れてません。(笑)

基礎づくり

sekou01.jpg

まずは掃除です。
雑草対策に小石を敷き詰めるつもりなので、あらかじめ集めておきます。重労働です。
うちの庭は雑草はだいたい冬になったらなくなるらしいので除草シートは使いませんでした。

sekou02.jpg

あとうちの庭には何故かこんなコンクリの塊がごろついてるので、これを機に埋めます。
束石の下に埋めましたが、特に水はけが悪くなったり陥没とかも今の所していないですね。

sekou03.jpg

そして予定しているあたりに適当に穴掘って束石を設置していきます。
他のサイトでも言ってるとおり、これ大変。
ちょっと動かすだけで水平じゃなくなるし、根気がいります。
サンドイッチ工法なら高さは合ってなくても大丈夫ですが、
水平はちゃんとしないといけません。
結局うまくいかなかったのでずれてるけど強行しました。(笑)
もちろんあとで厄介なことになります。
コンクリートは入れてません。

木材準備

組み立てる前に木材にやすりがけと塗装をします。
これ思ったより時間取られます。電動サンダーは必須ですね。
やすりがけは友人に助けてもらいました。

塗料はキシラデコールを使いましたが塗りすぎだったのか、なかなか乾かず
さらに2度塗りが必要だったので、これも作業が止まりました。
あと結構雨降ったし。

図面通りぴったりは無理だろうとあらかじめ切ったりはせず、
一回組み立ててカットする長さを確認してから
カット、やすりがけ、塗装、乾いたら組み立てという流れにしてたので時間かかりましたね。
まぁおかげで長さを間違えるということはありませんでしたが。

組み立て

そんなこんなで組み立て開始。

sekou04.jpg

上の画像のようにまず四方を組み立てて、次にもう屋根を作りました。
屋根を先に作ったのは夏だったので日差しが辛すぎたのと、雨対策です。
実際雨結構降ったので先に作っててよかったです。
やっぱウッドデッキには屋根欲しいですよね!

ちなみにこんな感じの簡易屋根。

sekou05.jpg

フェンス材に使われる薄い板に、
シンプソン金具(型番H3/右)を片方つけてパーゴラっぽくしています。

雪が乗るとこんな状態になってハラハラなので、オススメしません。
まだ壊れてませんが、いつか補強するかも。

befsekou06ore.jpg

後回しにしてた中の部分を組み立てます。

besekou07fore.jpg

もし一人で作業するんだったらクランプと、
あと車をジャッキアップする道具があると楽です。
クランプでしめてないとビス打つ時も木材が離れちゃいますしね。
ちなみにビスを打った場所は適当です。

sekou08.jpg

手すりはこんな感じです。
高さは床から1メートルにしましたが、ちょうどいい感じです。

床板張り

ようやく終わりが見えてきましたがここでアクシデント発生!
貼った床板が思った以上に沈む。
こちら のサイト様によると床板の厚さが20mmの場合、約45cm間隔とのこと。
僕が買った床板の厚さは16mmなので約36cmなのですが、設計時は50cm以上。
全然ダメですね。調査不足でした。

というわけでツーバイフォー買ってきてこんな感じに追加!

sekou09.jpg

無事沈まなくなりました。

そんな感じに悪戦苦闘しながらもなんとか完成!
まだステップ完成してないけど、とりあえず完成!

sekou10.jpg
sekou11.jpg
sekou12.jpg

正直できはあんまりよくないけど、ネットに情報がたくさんあるので
素人でも頑張ればなんとかなりました。

参考になるかはわかりませんが、
案外なんとかなるんだなと思ってもらえればと思います。

とにかく完成を目指して色々妥協しましたが、
次作るときは質を上げていきたいです。